Crafting Japanとは
next value upをコンセプトに新しい仕組みと見え方、さらには新しい技術との融合などを通して、日本のものづくり文化の価値観を見直すと共に再構築、再編成し、未来に向かって創造し、つなげ、持続可能で豊かなライフスタイルを国内外に提案します。
「日本のものづくり」をキーワードにCrafting Japanに集うメンバーは、さまざまな経験を積んだ上で、各地域に根づき各々の職を全うする行動者たちです。
その各地にいるメンバーがエリアリーダーとなり、ものづくり産地と国内外をつなぐコーディネーターの役割を担い、更なる地域復興に寄与していくことを志しています。
「食」「観光」「工芸」「アート」と、どの分野でもシームレスに見つめ多様性と共生を大切に、活動を行っています。
事業内容
多種多様な企業、ブランドとつながる「イノベーションパートナー」
次世代に受け継ぐための独自のクリエイションによる「ビジネスディベロップメント」
様々なコラボレーションによって生まれた商品やコンテンツを世に出す「イノベーションプラットフォーム」3つを中心に展開し、企業、国、地方自治体、各ブランドと共に文化芸術の発信基地として新しい価値観を創造し持続可能な新しいライフスタイルを提供します。

Crafting Japan概要

長江一彌創設者兼ディレクター
瀬戶焼稼業の5代目として、視野を広げた展開をすべく株式会社NAGAEと改称。
東京ミッドタウンにおいて自社ブランドを展開し、ホテルやスーパーブランドとの商品展開をプロデュースする。現在は、食器業界だけではなく日本の工芸全体の活性化を目指す活動を促進。数々の世界的メーカーやブランドと日本工芸のコラボレーションを多数手掛けている。
会社名 | CRAFTING JAPAN Ltd. |
---|---|
所在地 |
〒107-0062 東京都港区南⻘山5-4-35 たつむら⻘山410 |
設立 | 2021年7月 |
TEL | 03-6434-1223 |
決算期 | 6月 |
主要業務 | プラットフォーム運営/ブランディング/プロデュース/イベント企画/ コーディネート/デザイン業務/ディレクション |